翻訳と辞書 |
はるか (列車)
はるかは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が、関西国際空港のアクセス列車として米原駅・草津駅・京都駅 - 関西空港駅間で運行している特急列車である。 == 概要 == 1994年9月4日に開港した関西国際空港へのアクセス列車の1つとして運行を開始した。空港連絡特急列車の意味合いで、関空特急 (Kansai Airport Limited Express/Kansai A.P Ltd.Exp) という名称が与えられている。この使い分けの例として、新大阪駅・天王寺駅では、関西空港行きを「関空特急」、京都方面行きを「特急」として区別している。また、「JR時刻表」の編成表にも「関空特急[電車]はるか」と記載されている。 南海電気鉄道の空港アクセス特急「ラピート」のライバルであるが、「ラピート」が停車駅を拡大したのと同様、本列車群も当初の空港アクセス専業に加えて、ラッシュ時間帯に運行される列車では停車駅を増やしたこともあって、通勤特急の色合いも強くなっている。 日本語と英語の二か国語で車内自動放送が行われている。JR西日本の在来線特急列車としては本列車とサンライズ瀬戸、サンライズ出雲でのみ行っている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「はるか (列車)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|